【365ながはま体験談】僕が近い練習場を“素通りして”でも通う理由|完璧なホームと呼ぶわけ
公開日:2025-11-13
正直に告白します。
僕(筆者:セキ)の家から一番近い練習場は、「365ゴルフクラブ 彦根」や「KSP彦根」です。どちらもトップトレーサー完備の素晴らしい練習場です。
ですが、僕が「ホーム練習場は?」と聞かれたら、迷わずこう答えます。
「365ゴルフクラブ ながはまです」と。
なぜ、わざわざ家から近い練習場を“素通りして”まで、僕は「ながはま」に通うのか?
理由はシンプルです。
ここには、僕が「ゴルフが上手くなりたい」と願う全ての要素が、完璧な形で揃っているから。
データ分析(トップトレーサー)、弱点克服(バンカー・パター)、実戦(ショートコース)、そしてクラブ試打(ゴルフパートナー)。
この記事では、なぜ「365ながはま」が
僕にとって“完璧なホーム”なのか、その理由を、料金シミュレーターや僕が体験したリアルな注意点と共にお伝えします。
365ゴルフクラブ ながはま の要点
- 特徴①: 本格「ショートコース」併設で、練習の成果をすぐ試せる
(ナイター可) - 特徴②: 無料の「本格バンカー」と「広々パター練習場」でアプローチを徹底強化
- 特徴③: 全50打席「トップトレーサー・レンジ」が追加料金なしで完備
- 特徴④: 「ゴルフパートナー」併設で、気になるクラブを“打席で”無料試打OK
- 料金 (球貸し): メンバー 5pt/球~, ビジター 9pt/球~ (+入場料250pt)
- 料金 (放題): メンバー 900pt~ (60分), ビジター 1,300pt~ (60分)
※料金はポイント(pt)制。プリカは彦根・あざいと共通。詳細はシミュレーターで解説。
この記事の目次
魅力①:僕が“素通りして”でも通う最大の理由。
「弱点克服」と「実戦」が全て揃う環境
僕が家から近い練習場を通り過ぎて、わざわざ「ながはま」を選ぶ最大の理由。
それは、ショット練習(打ちっぱなし)だけでなく、ゴルフのスコアメイクに必要な全てが、ここ1箇所で完結するからです。
スコアに直結!
無料の「バンカー&パター練習場」
「練習場利用者は無料」と聞くとオマケのように感じますが、「365ながはま」のレベルは違います。
(※場所は打席から少し離れた、駐車場と建物の横です)
まず、バンカー練習場。 滋賀県内で無料でバンカー練習ができる場所は本当に貴重です。 砂質も柔らかく、しっかり「出す」練習が可能。ここで練習するかしないかで、本番のスコアが5打は変わると僕は本気で思っています。
そして、パター練習場。 見てください、この広さ。ゴルフ場の練習グリーンに匹敵するサイズ感です。(※人工芝ですが、手入れはされています)
(予告)「本格ショートコース」
という“実戦”の場
そして、この「弱点克服」の練習を終えたら、
すぐに「実戦」で試せる環境が揃っています。
それが、併設されているナイター設備完備の
「本格9Hショートコース」です。
ショット練習 → バンカー・パター練習 → ショートコースで実戦。
この「上達の黄金サイクル」が1箇所で完結することこそ、僕が「365ながはま」をホームと呼ぶ最大の理由です。
※ショートコースの魅力は、これだけで記事が1本書けてしまうため、
【365ゴルフ体験②】
ショートコース徹底攻略ガイド
で、近日公開します!
魅力②:「練習」も最強。
全打席トップトレーサーと“プレッシャーゼロ”のゴルフクラブ無料試打
もちろん、「弱点克服」や「実戦」だけでなく、全ての土台となる「ショット練習」の環境も完璧です。
全50打席「トップトレーサー」が追加料金なし
もはや「365」系列の代名詞。全50打席(1F・2F)に「トップトレーサー」が標準装備。
もちろん追加料金は一切かかりません。
飛距離、弾道、ボール速度…。
自分の「なんとなく」を「客観的なデータ」に変えてくれる、上達の最短ルートです。
スマホアプリと連携すれば、全ての練習記録が蓄積されます。
「ゴルフパートナー」併設で
ゴルフクラブ無料試打
そして、この「データ分析」と掛け合わさることで“最強”になるのが、併設されている「ゴルフパートナー」の存在です。
「高い買い物だから絶対に失敗したくない」
「このドライバー、本当に自分に合ってる?」
ここでは、気になるクラブをトップトレーサーが設置された打席に持ち出し、データを見ながら無料で試打できます。
「買ってから後悔…」という悲劇を未然に防いでくれる、まさに天国のような環境です。
(試打のプレッシャーについては、後ほどの体験談で詳しく触れます)
かんたん料金シミュレーション
※入場料は球貸し・ビジター利用時のみ必要です。
※あくまでシミュレーションです。実際の金額は練習場でご確認ください。
【体験談】僕が知る「リアルな注意点」と「スタッフの神対応」
完璧に見える「365ながはま」ですが、
ホームとして通っているからこそ分かる
「リアルな注意点」と、それを補って余りある「施設の魅力」を、正直にお話しします。
深掘り情報①:スタッフの「神対応」から推測する、“プレッシャーゼロ”の試打環境
「無料試打は嬉しいけど、店員さんのプレッシャーが…」と不安に感じるかもしれません。 この点について、僕が「この練習場なら大丈夫だ」と強く感じている理由をお話しします。
【僕が目撃した「神対応」エピソード】
ある日、初めて来られた様子の女性が、プリカを間違えて『販売機』で定価購入してしまいました。
365ゴルフには「女性はフロントで購入すれば、いつでも20%割引」という素晴らしいサービスがあります。
それに気づいたフロントスタッフの方が、「こちらで一度キャンセルして、割引価格で再手続きしますね」と、嫌な顔一つせず、お客様にとって一番得する方法に変更(修正)対応されていました。
このような親切なスタッフさんがいる練習場です。
正直に言うと、私自身はまだ「365ながはま」で試打をしたことはないのですが、この「お客様ファースト」の雰囲気からして、試打についてもきっと親身になって相談に乗ってくれる、プレッシャーの少ない環境だと僕は強く感じています。
注意点①:【バンカー/パター】「ご自身のボール」を持参すべし!
これは本当に重要な注意点です。 無料のバンカー・パター練習場では、打席のオートティーアップから出てくるレンジボールは使えません。
【最重要】ボールは必ず持参してください
何を隠そう、僕もキャディバッグにボールを入れ忘れていて「練習できない…!」となった実体験があります。
ロストボールなどでもOKなので、バンカー練習パター練習がしたい日は、数球持って行くのを忘れないようにしましょう。
注意点②:【混雑】1Fは人気。
初心者の僕は「2F」が狙い目だった
「365彦根」が“穴場”なのに対し、「365ながはま」は純粋に“人気”です。
僕が通う平日の昼過ぎ〜夕方や土日祝でも、満席で待つことはありませんが、1F打席は特に人気が集中しがちです。
【僕の本音】
僕自身、ゴルフを始めたばかりの頃は、両隣に人がいると緊張してしまい「空いてるけど、あの間に入るのはちょっと…」と躊躇することがありました。
もし同じように感じる方がいれば、比較的空いている2F打席を選ぶのがおすすめです。
2Fでもトップトレーサーは完備ですし、快適に練習できます。
注意点③:【トップトレーサー】
初回は「球打ち」推奨。打ち放題は焦るかも?
初めてトップトレーサーを使う方への、僕からの小さなアドバイスです。
【シガゴルTIPS】
僕のおすすめは、初回は「打ち放題」ではなく「球打ち(プリカ)」で利用すること。打ち放題は当然、時間が決まっています。
初めてだと、アプリのダウンロードやQRコードでの連携設定で5〜10分かかってしまい、「なんだか損した気分…」になるかもしれません。
(スマホ操作が苦手な方は「ゲスト」モードでも遊べます)
まずは球打ちでじっくり設定を試し、2回目以降に打ち放題を利用するのが賢い選択です。
【結論】なぜ「365ながはま」は僕の“完璧なホーム”なのか
「365彦根」や「KSP彦根」は、トップトレーサーを備えた素晴らしい“練習場”です。 ですが、「365ながはま」は、僕にとって“ゴルフ上達施設”なんです。
ショットをデータで磨き、アプローチとバンカーの弱点を潰し、ショートコースで実戦感覚を養う。
この「上達の黄金サイクル」が全て揃っていること。
これが、僕が家から近い練習場を“素通りして”でも、ここを“完璧なホーム”と呼ぶ理由です。
✅ こんな人には“天国”です!
- ショット練習だけでなく、アプローチやバンカーも本気で練習したい人
- 練習の成果を、併設のショートコースで「実戦」として試したい人
- データ(トップトレーサー)と試打(ゴルフパートナー)で、クラブも真剣に選びたい人
練習場のスペックは180ヤードなので、「ドライバーの弾道を最後まで見たい」という方には物足りないかもしれません。
(そういう方には300ydある安曇川スポーツセンターがおすすめです)
ですが、「ゴルフが本気で上手くなりたい」と願うゴルファーにとって、ここは滋賀県でも随一の環境であると、僕は断言します。
練習の成果をコースで試そう!
365ゴルフで磨いたスキルを、次は本番のゴルフコースで試してみませんか?
滋賀県内のゴルフ場を探すなら、お得なプランが豊富な「楽天GORA」が便利!
あわせて読みたい「体験談」
次のアクション
この記事が役に立ったと感じたら、ぜひゴルフ仲間にシェアしてください!
「365ゴルフクラブ ながはま」の基本情報
| 練習場名 | 365ゴルフクラブ ながはま |
|---|---|
| 総合評価 | 3.0 |
| 住所 | 長浜市常喜町7 |
| 電話番号 | 0749-65-6000 |
| 営業時間 | 平日 10:00-23:00 / 土日祝 9:00-23:00 |
| 料金(代表例) | 【球貸し】 メンバー: 5pt/球~ ビジター: 9pt/球~ (+入場料250pt) 【打ち放題 (60分)】 メンバー: 900pt~ ビジター: 1,300pt~ ※料金は時間・打席で異なります。 ※詳細は料金シミュレーターをご確認ください。 |
| ヤード数 | 180ヤード |
| 打席数 | 46打席 |
| 公式サイト | https://365golfclub.jp/nagahama/ |
| アクセス | 長浜ICから10分 |
🎯 さらに詳しい情報や口コミはこちら!
「365ゴルフクラブ ながはま」のシガゴル公式レビューページへ →