‹ お役立ち記事一覧に戻る

「グリーンは公園並み!?」安曇川スポーツセンターのショートコースで見つけた“最高の練習日”

公開日:2025-10-09

うだるような暑さが続いていた、お盆の最中のことでした。滋賀県高島市にある安曇川スポーツセンターのショートコースを家族で体験してきました。「たまには家族サービスも兼ねて、ゴルフでも行こうか」そう思い立った私は、そのショートコースの門を叩きました。

安曇川スポーツセンターのショートコースの様子

本格的なゴルフ場よりもずっと安価で、ラウンド気分が味わえます。しかも、今回はメディア掲載の取材も兼ねており、事前にTikTok経由で連絡を取り合った支配人からも快い返事をいただいていました。

快晴の空の下、家族の笑い声を聞きながら、私の心は躍っていました。「今日は楽しむぞ!」そんな期待に満ちた一日は、しかし、最初のホールのグリーンに立った瞬間、予想だにしなかった方向へと舵を切ることになります。

安曇川SC ショートコースの要点

  • 料金: 一般 3,000円 / ジュニア 500円
  • 特徴: 1日回り放題、アプローチ練習に最適
  • グリーン: 状態は「公園並み」でパット練習には不向き
  • その他: 家族連れに最高、レンタルクラブ無料

※詳細は本文で解説しています

クラブハウスは“冷房天国”!
支配人の人柄が温かい

クラブハウスのドアを開けた瞬間、「ふぅ…」と安堵のため息が漏れました。外の猛暑が嘘のような、キンキンに冷えた空間は、まさにオアシスです。

アットホームな雰囲気のクラブハウス内部

出迎えてくれた支配人は、SNSでのやり取り通りの誠実な方で、常連さんらしき人たちと楽しそうに談笑しており、アットホームで実にいい雰囲気でした。

クラブハウスの中にはウォーターサーバーが設置されています。暑い日だったので、冷たい水がいつでも飲めるのは、本当にありがたいポイントでした。「ここは当たりだな」そんな確信を抱きながら、私たちはコースへと足を踏み出しました。

コースは木々に囲まれ、日差しが強い中でも日陰が多くなっています。直射日光を浴びないだけで、体力の消耗は全く違います。時折吹き抜ける風を感じながら、影から影へと渡り歩く。快適なラウンドの舞台は、完全に整っていました。

コースの第一印象は…
まさかの“公園グリーン”

ティーショットを打ち、意気揚々と最初のグリーンへ。そこに広がっていたのは、私の知っている「グリーン」ではありませんでした。

芝が禿げている衝撃的なグリーン
筆者アイコン

「…禿げていますね」

思わず声が漏れました。まるで、近所の公園の芝生です。ボールを置いてみると、その凸凹具合が足元から伝わってきます。

筆者アイコン

「え…?」

気を取り直して打った最初のパットは、数メートル先で不自然にブレーキ。アンジュレーションなんてレベルじゃありません。あまりの衝撃的な打ちにくさに、ただ笑うしかありませんでした。

そして、伝説は4番ホール(だったと思います)で起きました。ティーショットは見事1オンしたものの、そこからまさかの5パット。バーディーチャンスが一瞬にしてトリプルボギーへと変わってしまいました。

年季の入ったティーマット

このコース最大の魅力は「一日回り放題」であること。そして、お盆にも関わらず、そこまで混雑していません。他のお客さんの邪魔にならない限り、反復練習が許される暗黙の了解がここにはあったのです。

ちなみに、この日私が使っていたボールは、圧倒的な飛距離とコスパで人気の「飛衛門(とびえもん)」でした。ただ、このグリーンのように繊細なタッチが求められる場面では、スピン性能が高いボールを試してみるのも、面白い練習になったかもしれませんね。

私は残りのラウンドを、全てアプローチ練習に切り替えました。特にハマっているロブショットを、ラフから、フェアウェイから、様々なライから納得いくまで打ち続ける。打ちっぱなしでは決して味わえない、リアルな芝からの実践練習です。スコアを気にしないゴルフが、こんなに楽しいなんて。

家族で一日中楽しめる
ショートコース

そして、もう一つの大きな発見がありました。この場所は、家族の誰もが楽しめる最高のレジャー施設だということです。

大人用と子供用のレンタルクラブ

私が練習に没頭している間、妻は涼しいクラブハウスで読書をしながらリラックス。子どもたちは、支配人から見える1番ホールを使い、「お客さんが来たらどいてね」というお許しのもと、何時間もゴルフを楽しんでいました。

午前中はコースで遊び、昼は併設のレストランで食事をし、午後はまたコースに戻る。父親は本気の練習ができ、子どもたちは大自然の中で思い切り遊べます。レンタルクラブも無料だから、手ぶらで来ても大丈夫。一般(3,000円)とジュニア2人(500円×2)のご家族なら4,000円で一日中遊べます。これは最高の休日の過ごし方ではないでしょうか。

💡 打ちっぱなし練習場を含む、より詳しい料金体系は下記の記事でまとめています!

→ 料金まとめ記事を確認する

正直に申し上げます。「整備されたショートコース」を期待して行くと、3,000円は高いと感じるでしょう。あなたもきっと、私のように最初のグリーンで絶望するはずです。

しかし、もしあなたがこの記事を読んで、「なるほど、そういう場所か」と理解した上で訪れるなら、話は全く別です。

ここは、スコアを競う場所ではありません。様々なライからアプローチをとことん練習し、時には家族と笑い合い、一日中ゴルフというスポーツそのものを満喫する場所です。その価値が分かった時、3,000円は驚くほど安い投資に変わるでしょう。

磨いたアプローチを本コースで試そう!

安曇川のショートコースで見つけた課題や自信を、次は「本物のグリーン」で試してみませんか?
【楽天GORA】
なら、滋賀県内であなたの実力を試せるコースがきっと見つかります。

あわせて読みたい:安曇川スポーツセンター
練習場レビュー

同じ敷地内にある、ネットのない300ヤードの打ちっぱなし練習場のレビュー記事も公開しています。ドライバーを思いっきり振りたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

次のアクション

この記事が役に立ったと感じたら、ぜひゴルフ仲間にシェアしてください!

関(シガゴル運営者)

執筆者:関(シガゴル運営者)

ゴルフ専門メディアにも寄稿する、滋賀在住のゴルフ施設レビュアー。自身の「もっと早く知りたかった…」という経験から、ゴルフ歴1年未満の初心者目線で忖度のない情報を発信。県内15ヶ所以上の練習場を巡ったリアルな体験をもとに、後悔しない練習場選びをサポートします。

➡ 運営者(関)の詳しいプロフィールはこちら

「安曇川スポーツセンター ショートコース」の基本情報

施設名 安曇川スポーツセンター ショートコース
住所 高島市安曇川町青柳1838
電話番号 0740-32-3000
営業時間 3月-12月 9:00-21:00 / 1月-2月 9:00-19:00
料金 一般 3,000円 / ジュニア 500円
※詳細な料金は総合記事へ
ホール数 18ホール
ヤード数 最長140ヤード
アクセス 安曇川駅から車で5分

🎯 さらに詳しい情報や口コミはこちら!
「安曇川スポーツセンター」のシガゴル公式レビューページへ