【正直レビュー】1球3円は本当か?グリーンピア近江八幡の光と影
公開日:2025-10-17
「1球3円で練習できる場所がある」――。
そんな噂を聞いて、誰もが「本当!?」と二度見してしまうゴルフ練習場が、滋賀県近江八幡市にあります。
それが「グリーンピア近江八幡ゴルフ」です。
正直に申し上げます。この記事は、「最高の練習場を見つけました!」と手放しでおすすめするキラキラしたレビューではありません。私が実際に何度も足を運び、その圧倒的な「光(=安さ)」と、それと同じくらい無視できない「影(=ストレス)」の両方を体験した、極めて個人的で正直なレポートです。
この記事は、近江八幡市のゴルフ練習場の一つです。
→ 近江八幡市にある全3施設の「まとめ記事」はこちら
グリーンピア近江八幡 評価まとめ
✅ おすすめできる点
- SDカード等利用で1球3円という圧倒的安さ
- 女性・ジュニアは1時間550円〜で打ち放題可能
- 駐車場から打席までが近く、アクセスしやすい
❌ 正直な注意点
- 波打った打席マットなど設備の老朽化が目立つ
- アプローチ・バンカー練習場は期待できない
- 一部利用者のマナーが気になる場面も
【結論】安さ最優先で練習量をこなしたい人向け。
練習環境の質を求める人には不向き。
この記事を読めば、グリーンピア近江八幡ゴルフが、あなたにとって「天国」になるのか、それとも「地獄」になるのか(笑)。その判断材料がきっと見つかるはずです。
この記事の目次
グリーンピア近江八幡の料金:驚異の割引システム
この練習場の最大の魅力、それはなんと言っても多彩で大胆すぎる割引システムです。
女性・ジュニアは必見!お得な打ち放題プラン
まず、女性とジュニア(18歳未満)には、入場料込みで1時間550円から利用できる、非常にお得な打ち放題プランが用意されています。練習量を確保したい方にとっては、これだけでも通う価値があるかもしれません。
「SDカード」で実現する驚異のボール単価
そして、この練習場の真骨頂が、特定のカード提示によるボール単価割引サービスです。対象はSDカード(セーフドライバーカード)保持者、消防団員、JAF会員など多岐にわたります。
ご指摘の通り、**平日は2円引き、土日祝は1円引き**が正しい割引額です。 例えば、平日10時以降の2階打席(1球5円)なら、2円引きで**1球3円**。 土日祝10時以降の2階打席(1球7円)なら、1円引きで**1球6円**となります。
私が訪れた時はSDカードを忘れてしまい、通常料金(それでも1球5円!)で練習することに…。皆さんは、行く前に必ずお財布の中身を確認してくださいね!
※打ち放題プランとボール単価割引の併用はできません。(シミュレーターでは自動で安い方を適用します)
かんたん料金シミュレーション
かんたん料金シミュレーション
合計金額(目安)
¥----
※あくまでシミュレーションです。実際の金額は練習場でご確認ください。
※ゴールド会員プランは、別途年会費が必要です。
練習環境のリアル|私が感じた3つのストレス要因
さて、これだけの「光」があれば、当然「影」も気になりますよね。ここからは、私が実際に練習する中で感じた、正直な感想といくつかのストレス要因についてお話しします。
ストレス①:打席マットの「ワナ」と謎のティーアップマシン
まず打席ですが、設備はかなり年季が入っています。一部の打席マットは使い込まれて波打っており、平らなライでの練習が難しい場合があります。
特にストレスだったのが、アイアン練習のためにボールを手前に置こうとすると、マットの勾配でボールがティーアップの穴に落ちていってしまうこと。これが頻発するとかなり集中力を削がれます。また、オートティーアップの高さ調整も、打席によって方式が異なり、最初は戸惑いました。
ストレス②:アプローチ&バンカー練習場の「理想と現実」
アプローチとバンカーの練習場も併設されていますが(有料・フロント申込制)、アプローチ練習場は「軽く芝の上から打てる」という程度の広さです。さらに、アゴの高い本格的なバンカーは、私が訪問した際は数日前の雨の影響で完全に水没していました…。
ストレス③:「紳士のスポーツ」とは…?気になるマナー
これはその日たまたまだったのかもしれませんが、受付をせずに打席確保する方や、指定場所以外で喫煙する方など、残念ながらマナーが良いとは言えないお客さんを何度か見かけました。
「ゴルフって紳士のスポーツじゃなかったっけ…」そう思ってしまう場面があったのは、正直な感想です。
結論:私がもう行かない理由と、おすすめできる人
ここまで読んでくださった方なら、この練習場の「安さの正体」と「クセの強さ」について、かなり具体的にイメージができたのではないでしょうか。
私自身の結論としては――「もう行かない」と決めました。理由はシンプルで、私にとって「落ち着いて集中できる環境」は、安さよりも大事なポイントだったからです。
🎯 こんな人におすすめ
- ✅とにかくたくさん打ちたい初心者
- ✅時間に余裕がありマイペースに通える方
- ✅周囲の環境や設備が多少気にならない方
- ✅SDカード等を活用できる地元民の方
❌ おすすめしない人
- 🚫練習の「質」にこだわりたい中~上級者
- 🚫落ち着いた空間で集中して取り組みたい方
- 🚫最新の設備や丁寧な接客を求める方
超格安で練習ができること、SDカード割引の存在を知れたこと、そして「自分にとって大事なのは何か」に気づけたこと。それだけでも、この練習場を訪れた価値はありました。この記事が、あなたの練習場選びの少しでもお役に立てば嬉しいです。
私のように「落ち着いた環境」や「質の高い練習」を望むゴルファーは、どの練習場を選べばよいのでしょうか?ご安心ください。その答えを見つけるために、私が近江八幡市・東近江市エリアの練習場を徹底的に比較した、こちらの記事をご用意しました。
あわせて読みたい「比較記事」
あわせて読みたい「体験談」
次のアクション
この記事が役に立ったと感じたら、ぜひゴルフ仲間にシェアしてください!
「グリーンピア近江八幡ゴルフ練習場」の基本情報
| 練習場名 | グリーンピア近江八幡ゴルフ練習場 |
|---|---|
| 総合評価 | 2.8 |
| 住所 | 近江八幡市倉橋部町146-5 |
| 電話番号 | 0748-37-2010 |
| 営業時間 | 6:00 - 23:00 |
| 料金(代表例) |
入場料: 300円 (早朝無料) ボール料: 5円/球〜 打ち放題: 1,980円〜 (平日3時間) |
| ヤード数 | 200ヤード |
| 打席数 | 64打席 |
| アクセス | 近江八幡駅からバスあり |
🎯 さらに詳しい情報や口コミはこちら!
「グリーンピア近江八幡ゴルフ練習場」のシガゴル公式レビューページへ →